Carrier 2016年プレゼント就活 女子力は手帳から♡ 2016年の手帳、あなたはどれにする?? 2015年もそろそろ終了に差しかかるころ。 もう終わりか、と思う方もいれば、やっと2015年終わる~!!!!とテンションの上がる方もいるかと思いますが、2016年に入るにあたって必要なもの、ありませんか??? そう、手帳です。 前年の10月や、2,3,4月頃が手帳の変え時ということもあり、そろそろ手帳探しに奔走する季節...
Carrier 就活悩み 【派遣という働き方】派遣サイトから仕事探しをしませんか? 派遣社員として働くってどんな感じなんでしょう? 派遣社員って皆さんどんなイメージをお持ちですか?『派遣切り』なんてよく聞きますし、もしかしたらネガティブなイメージをお持ちの方も多いかもしれません。しかし、派遣という働き方には様々なメリットがあります。正社員では入社が難しい企業にも派遣としてなら門が開かれているので、憧れ...
Application アプリ企業研究就活 就活にアプリは必須!?今すぐ使える便利な就活アプリ6選☆ スマホ利用者が多い現在、いろんなアプリをもってる方が多いはず。 SNSやゲームなどスマホをもっていればいろんなことができますよね! それは就活にも然り。 アプリをうまく使えば、企業研究もできるし、SPI対策もできるんです♪ 便利な世の中になりましたよね・・!! これから就活をはじめる方、就活中の方にも便利なアプリご紹介...
Carrier Foodカフェ企業研究国内 【就活生必見!】就活カフェを有効活用して、人とは違ったアプローチをしよう 夏休みが終わり、後期の授業がスタート! 大学3年生の方は、学内のセミナーが頻繁に開催されたりと「就活」を意識する時期が増えたかと思います。 しかし一体何をすればいいかわからない。情報収集ってどうやったらいいの?と悩みの種はたくさん。 そんな就活生のために「就活カフェ」が存在するのをご存知ですか?? 比較的に安い値段でカ...
Students お得就活 【万能すぎる漫画喫茶。】漫画喫茶の魅力を語ります♡ 漫画喫茶は楽園だ! 皆さん、漫画喫茶って行ったことありますか?私は就職活動の面接と面接の合間に時間が空いたり、友達が遅刻してくるときなんかによく利用するのですが、もう漫画喫茶は楽園だと思っています。なので、皆さんにもその魅力をお伝えします! 漫画・雑誌が読み放題。 当たり前ですね。けど、気になるけど買うほどではない漫画...
Application 就活 【就活を控えたあなたに】SNSのプライバシー設定を確認しよう! 就職活動を控えている学生の皆さん、SNSの公開範囲に注意しよう! だんだんと今年の就職活動が落ち着いてきておりますが、これから就職活動を迎える皆さん、Twitter・Facabook等のSNSの公開範囲の設定はしていますか?企業の方が学生のSNSの確認を行っている場合もありますので、投稿内容には注意を払い、また必要であ...
Students 夏就活悩み 【就活を控えたあなたに】新スケジュールの真夏の就職活動の実態 真夏の就活の実態はいかに?! まだ、完全に終わったわけではないのですが、就職活動もそろそろ落ち着き始めている頃です。スケジュールが後ろ倒しになった真夏の就職活動を経験したので、来年以降就職活動を始める皆さんに何か参考になればと思います。 選考はインターンから始まっているケースがある 「そんなの知ってるよ!」なんて方、た...
Students ESビジネスマナー就活 【選考は封筒から始まってる!】封筒の正しい書き方をマスターして書類選考を通過しよう! 封筒の書き方ってそんなに重要なの?? たかが封筒だし、大事なのは中身でしょ。と思いついついおろそかになってしまいがちな封筒の書き方。ですが、実はそれは大きな落とし穴!倍率の高い企業や、ビジネスマナーを重視する企業は、封筒や書類の不備だけで中身も読まれることもなく落とされてしまうこともあるそうなんです。せっかく時間を割い...
Carrier スーツ就活服装私服 「服装自由」「私服で来てください」の正しい格好とは!? 大学3年生の皆さんは、そろそろサマーインターンに応募したり就活を進め始めている時期だと思います。 説明会や選考に参加するにあたって、「私服でお越しください」「ビジネスカジュアルで結構です」と企業の方に言われることがあると思います。 就活生にとって正直この言葉が一番悩みますよね…。 そんな時はどのような格好をしていけば良...
Students 女子力就活手帳 大切なスケジュール管理をスムーズに!機能的な手帳♡ 遊び、学校、バイト、就活などの予定を管理するのは結構大変ですよね…。 最近はスマホが普及してスケジュール管理はスマホ頼りになっている人も多いかもしれませんが、パッと一目で一ヶ月の予定を俯瞰できるスケジュール帳を重宝している人も多いのではないでしょうか? 機能的なスケジュール帳を使いこなして、スケジュール管理をスムーズに...