「新選組」は、誰もが知っている集団ですよね。
近藤勇、土方歳三、沖田総司などなど・・映画やドラマ、漫画、アニメと多岐にわたるジャンルでも取り上げられ、人気な歴史上の人物として名をあげています。

新選組は、江戸から京に渡り、誠を背負って幕末の時代を生き抜きました。
そんな彼らが当時、住んでいたり、護衛していた場所は今なお残っていて、観光地としてにぎわっています。

新選組と関連ある跡地を巡ってみましょう♪

旧前川邸

旧前川邸
出典:http://exci.to/1KZbq1f

文久3年、八木邸と共に屯所として使用されていた屋敷です。
当時、隊士たちが行き来し、雨の日には剣術の練習にも使われていたそうです。
史実によると、新選組副長の一人である山南敬介はこの場所で切腹されたと言われています。

現在、個人宅であるため、一般公開していませんが、土日祝のみ玄関で新選組関連グッズを販売しています。

新選組グッズが欲しい方は、ここで買うことをオススメ☆
他と比べると種類が多くいので、記念に買うのもいいですね!

玄関入り口には、屋敷内の地図が置いてあり、当時の山南が切腹した場所など詳細が書き記されているので、中に入れなくても当時の様子を大まかに知ることができます!

八木邸

八木邸
出典:http://bit.ly/1OnhFfP

新選組が結成した場所です。
芹沢鴨、近藤勇、土方歳三ら13名は壬生浪士組から新選組に名を改め、この地からスタートしたのです。
しかし、芹沢派と近藤派で対立していき、文久9年、芹沢鴨ら4名は斬殺されました。
今でも、その刀傷は残っていて、悲惨さを感じられます。

見学する際は、ガイドさんが八木邸にまつわる新選組の話をしてくれます。
新選組がいた八木邸で聞くと当時の情景が想像でき、歴史を体感できます。

八木邸は現在も隣の家屋で、八木さんの子孫が生活しているそうです。
そして、近くに菓子屋もあり、旅の思い出に購入するのもいいですね。

壬生寺

壬生寺
出典:http://bit.ly/1ipYvIB

屯所に近い寺であり、新選組は境内を兵法調連場として武芸や大筒の訓練に励んでいました。
局長である近藤勇が壬生寺で壬生狂言を鑑賞していたり、一番隊組長・沖田総司が境内で子供達を集めて遊んだりしていたともいわれています。

壬生寺境内東方にある池の中の島は、壬生塚と呼ばれ、幕末の新選組隊士の墓や近藤勇の胸像や、芹沢鴨・平山五郎の墓もあります。

そのほかにも、新選組が好きで訪れた人達のコメントが記されたノートが置いてあり、書き込みは自由!
訪れた際、ノートにコメント書いて、来た証を残してみては??
他の人のコメントを見るのも楽しいですよ☆

西本願寺

西本願寺
出典:http://bit.ly/1NEYMmM

八木邸の屯所が狭くなり、1865年に屯所を西本願寺の北集会所に移しました。
その後、約2年もの間この地で過ごします。

しかし、境内で大砲の訓練や拷問、切腹など行ったため、参拝者が途絶えたりとお騒がせ集団だったそうです。
確かに近寄りがたいですね・・・・

この場所に200名もの隊士が日々鍛錬を積んでました。
大きい寺ではありますが、狭かったのではないだろうかと想定できます。

油小路の変跡

油小路の変跡
出典:http://amba.to/1KrimyA

老舗油専門店に由来する小路。
事前に殺害した参謀・伊東甲子太郎の遺体をここに放置し、遺体を取りに来た御陵衛士を襲撃。
史実では、元新選組八番隊組長・藤堂平助を含む4名を殺害したそうです。

現在、事件を記録する碑は残っていません。
ですので、多分このあたりかな?という程度しか感じられず、訪れた際は、あまりの殺風景さに驚きを隠せないはずです(笑)

池田屋事件

池田屋事件
出典:http://bit.ly/1V2RV7k

池田や事件の跡地。
新選組が一躍名を轟かせた重要な場所です。

失地回復を狙う尊王攘夷派の京都焼討計画を察知した新選組は、密議中の池田屋を掃討。
20余名の志士を捕縛しました。

現在は、居酒屋はなの舞が店を開いています。
店内には、グッズが置いてあったり、人形で場面を再現していたり、コラボしていたりと新選組尽くしです!!
歴史ある地で、お酒を飲むのも粋がありますね♪

まとめ

新選組
出典:http://bit.ly/1FVbEio

京都に行って、歴史を感じながら巡ってみるのもいいですね。
時代は違えど、新選組がこれらの場所にいて、同じ土地を歩んでいたのを考えると感慨深いです。

跡地を巡る際は、新選組の知識を軽くでも入れておくと、より旅を楽しめます♪

新選組が名を挙げた“京”。訪れてみてはいかがですか?

おすすめの記事